![]() |
||||||||
| 「SP7とは」・・・ | ||||||||
| 端末間で最高のセキュリティとプライバシーのクローズドなネットワークを作り、これを様々なクラウドサービスで結びつけるIoT技術です。 | ||||||||
| 例えば、従来のチャットやファイル保管等のアプリをSP7に対応させると、利用者もサービス提供者も個々のアプリごとにユーザー名・パスワードなどの管理やセキュリティを意識することなく、シームレスに安心してサービスを利用することができます。 | ||||||||
| SP7のロゴは、四角はクラウドスペース(セキュアなグループ)を、四角を囲むカラーは様々なアプリケーションによるクラウドサービスを表しています。 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
| ① | 一般データはもちろん、流出や盗難にあったデータに対しても不正アクセスすると強制的にデータ自体を削除する | |||||||
| ② | データの移動を制限する | |||||||
| ③ | 暗号化の鍵を非常に強力にすることで、計算上解読に40億年以上かかる暗号化状態でデータの送受信を行う | |||||||
| ④ | 送信後でも、手元のデータを消すことで、すべてのデータを消す | |||||||
| ⑤ | 一つの暗号化データに対し、後から復号できる端末を指定する | |||||||
| ⑥ | ファイルに有効期限を設定し、期限を超えたときのファイルの無効化や削除を行う | |||||||





